珍しく続けて行けまして(笑)
前回に引き続きまして、偶然にも行けることが出来ました。
といっても、3月30日の話ですが(汗)
出雲方面よりお声を掛けて頂きまして、吉田船長の船に乗っけて貰いました。
一応に、この時期は4月初旬にどうしても鯛が必要なもんで…
有り難いお声掛けでございます。
7:00に集合していつもの通称『FB』へ…
狙うは赤魚系の鯛・アマダイなどなどです。
さてこの日は天気も良くて、風・波も無く快適な感じではあるんですが…
さて如何に?
今回は2オンスと2オンスロングと3オンスがメインタックルです。
とは言え、あくまでジグで狙って行きますが…
何だかこの日は…
反応薄目です(泣)
エサを付けてる吉田船長のエサも無くなりません(汗)
潮が良くないんですかね~????
アタリすらありませんがな…
仕方がないんで…
近くの天然瀬に移動して、別のお魚を狙うことに。。。
瀬の良い所に入れば…カナの小さいのが釣れては来るんですが…いつもならリリースサイズです。
そうこうやってると…
チョットはマシなアコウさんが顔を出してはくれるも続きません(汗)
SFC アーク 140gにて
んで、こちらの海では珍しい…というか私は初物でしたけど…
エビスダイ(マツカサダイ)
SFC クランキー 140gにて
てのは顔を見ましたが…
その後はうんともすんとも(汗)
もう一度鯛狙いで浅場に行くも空振り(汗)
最後に帰りがけに浅場の瀬で一つアコウさんを追加して終了となりました。
鏡みたいな海だったんで釣りはし易かったんですけど…海は厳しいですな(笑)
ま、日替わりなのが釣りの楽しいとこでもあるんですけど…
さて、鯛を釣らねばなんですが…行けるのか?
次回は何時になるのやら何ですけども…
関連記事